高齢者が自身の能力を最大限に活かしつつ、住み慣れた地域で、いつまでも元気ではつらつと自立した生活を営むために、市内の交流センターなど身近な施設を使用して通所型サービスを実施します。又、介護認定で要支援ランクに認定された方も利用ができます。
簡便にサービス提供につなげられるよう基本チェックリスト(25問)で判定をおこない、支援が必要と判断された方を「事業対象者」としてサービス利用ができる仕組みとなっております。
現在、月3回〜4回利用できます。
基本料金は、月額制となります。
1割負担の場合 1,388円、2割負担の場合(一定以上の所得がある方)2,776円
それに昼食・茶菓代として1回につき600円を加算します。
いくつになっても元気で、明るく、楽しく、「ああ良かった!今日も楽しかった!」と毎日をはつらつと過ごしていただけるよう「介護予防はつらつ」を行っています。
介護が必要な状態になることを予防する『介護予防』では、運動・口腔機能・栄養が重要です!
はつらつに出ることが介護予防の第一歩です。「まだ自分には早い。」なんて思わずに、今日からチャレンジしてみませんか?
下記の項目に重点を置いてプログラムを実施しています。
お近くの地域包括支援センターまでお問合せください。
支所名 | 住所 | 電話番号 |
大東支所 |
〒699-1251 雲南市大東町大東1038 |
0854-43-5610 |
---|---|---|
加茂支所 |
〒699-1105 雲南市加茂町宇治328 |
0854-49-7306 |
木次支所 |
〒699-1334 雲南市木次町新市3 |
0854-42-9080 |
吉田支所 |
〒690-2801 雲南市吉田町吉田1066 |
0854-74-0078 |
掛合支所 |
〒690-2701 雲南市掛合町掛合1310 |
0854-62-1121 |
大東町 |
|
加茂町 |
|
木次町 |
|
三刀屋町 |
|
吉田町 |
|
掛合町 |
|